ドゥーンは、ダンブレンの西約 5km のところにある小さな町です。 この町には、14世紀ころに作られたお城があります。
![]() |
ただ、ドゥーンという地名は、古いスコットランド語で砦の意味を表すダン(Dun)に由来しているといわれており、それ以前からこの地には砦があったと考えられています。 城の内部構造は比較的良く残されていて、大きなかまどがある厨房や、広いホールなどを見ることができます。 |
この城は、15世紀ころにはスコットランド王家の権力闘争の舞台の一つとなりました。その後長くモレー伯爵家の所有となっていましたが、現在は「ヒストリック スコットランド」の管理下に置かれています。
また、この城は、「モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル (Monty Python and the Holy Grail) 」という映画のロケ地として使われたことでも知られています。
城の上からは、ドゥーンの町並みや、遠くの丘に並ぶ風力発電用の風車などを眺めることができます。また、城の横にはテイス川(River Teith)が流れていて、川沿いに散策することもできます。 | ![]() |