ブリテン島の最西端とティオラム城(Castle Tioram)

 ブリテン島の最北端はもちろんスコットランドにありますが、最西端もスコットランドにあります。そこには、Ardnamurchan Lighthouse という灯台があり、入場料が必要ですが、灯台の上まで登ることができます。






 Ardnamurchan Lighthouse



 灯台の中のらせん階段を登り、最上部の電球のある部屋にたどり着くと、そこには説明役のおじいさんが一人いらっしゃって、灯台についての簡単な説明をしてくれました。そしてそのあと、「よかったら外に出てみる?」と聞かれたので、お言葉に甘えて出てみることにしました。さすが灯台だけあって見晴しはとてもいいのですが、風が強くて結構恐かったです。

 さて、この灯台の近くに、マル島からのフェリーが到着する「Kilchoan」という集落があります。その集落にはコミュニティセンターに併設されたツーリストインフォメーションセンターがあり、そこには「ティールームもあります」という看板が出ていました。ちょうどひと休みしたい時だったので、お茶にでもしようかと思って入ってみてびっくり。なんと体育館にテーブルと椅子が並べられてティールームになっていました。ちょうどコミュニティセンターで地区の人たちの集まりがあって本来のティールームが使用中だったため、急遽体育館がティールームに早変わりしていたのでした。
 そしてメニューを見てまたびっくり。ゲール語で書かれているので、さっぱり読めません。けれどもメニューを裏返してみると、同じ内容が英語でも書かれていたので、ひと安心することができました。
 


 



  ティオラム城(Castle Tioram)


 このお城は、満潮時には本土から切り離されてしまう小さな島の中に、13世紀ころに作られました。その後何度かクラン同士の戦いの場になりましたが、1715年のジャコバイトの乱の時、政府軍に利用されることを恐れたジャコバイト軍によって焼き払われ、その後は廃墟になっています。現在でも崩れる危険があるので、内部は公開されていません。


 



  モンスター ミッジ


 ティオラム城の近くの道ばたで見つけたアート作品(?)。誰かが道ばたの石に顔を落書きした物です。横には「MONSTER MIDGE」と書かれた立て札が建っていてます。刺されるととてもかゆいミッジを、こんなユーモアにしてしまうところが楽しいです。


 



2006年7月9日