トバモリ(マル島あちこち、その3)

 マル島最大の町、トバモリ(Tobermory)。ここは、カラフルな建物が並んでいることで有名です。この町には、アイランドベーカリーというビスケット屋さんや、手作りチョコレートを製造販売しているトバモリチョコレート、ウィスキーを作っている蒸溜所、地ビールを作っている醸造所などがあり、食品関係のお店が充実しています。




 トバモリチョコレート

 トバモリチョコレートは、1991年設立の比較的新しいチョコレートメーカーです。直営のショップが町の中心部にあります。お値段は決して安くありませんが、とても上品な味のチョコレートです。


 


 トバモリ蒸溜所

 トバモリの入江のすぐ脇に建っている比較的小さな蒸溜所です。それでもちゃんと併設のショップがあり、蒸溜所内の見学ツアーも催されています。見学ツアーは、簡単な紹介ビデオを見た後、ウィスキーの製造工程順に蒸溜所内を巡り、最後にテイスティングという定番のコースです。テイスティングの後、ショップの片隅に猫の写真が飾ってあるのをうちのかみさんが見つけました。なんでも昨年引退したウィスキーキャットだそうです。現在跡継ぎ猫を雇ってくれるようオーナーと交渉中とのことですので、何年か後に再訪したら新しい猫と会うことができるかも。

  


  移動銀行

 スコットランドには主要な銀行が3行あるんですが、トバモリにはその内の一つ、Clydesdale Bank の支店しかありません。で、その他の銀行はどうしているかといえば、大きめのバンによる移動銀行が定期的に町を訪れています。車内は前後に仕切られていて、普通の銀行と同じようなカウンターが設けられていました。Clydesdale Bank も同様の移動銀行を持っていて、島内の集落を巡回しています。    
Bank of Scotland の移動銀行



2006年5月21日