グラスゴー大学
グラスゴー大学は1451年創立、英国で4番目に古い大学です。国富論のアダム・スミス、蒸気機関のワット、熱力学のケルビン等々世界的に有名な研究者を数多く輩出してきました。現在もレベルの高い研究が行われており、英国内の大学ランキングで上位をキープしています。スコットランド自治議会の初代首相、ドナルド・デュワーもグラスゴー大学の出身です。
メインビルディング
大学を代表する建物です。私が訪れた時には、横のチャペルで結婚式が行われていました。
ビジターセンター
ビジターセンターでは、いろんなオリジナルグッズを売っています。ボールペンやTシャツ、マグカップなどの定番グッズの他、ロゴ入りのクィーヒも置いてありました。私は、2001年に創立550年を記念して作られた大学の歴史を紹介する CD-ROM を買いました。また、付属のカフェでは軽食を摂ることもできます。大学内見学ツアーもここから出ています。

ビジターセンター近くには恐竜の像も
グラスゴー大学の化学系学科
私が化学系の人間なので、化学科の話を少し。前述のケルビンの他、ヘリウムやアルゴンなどを発見したラムセイや英国化学会初代会長のトーマス・グラハムもここで研究していたそうです。近年は、たんぱく質のX線結晶解析などで、優れた研究成果が発表されています。
2003年5月3日