クライド川
クライド川は、グラスゴーの中心部を流れている大きな川です。
今回は、クライド川の上流、Lanark (ラナーク)付近を川に沿って歩いてみました。
Lanarkには、グラスゴーの Central 駅から電車で1時間くらいで行くことができます。 Central 駅は、Queen Street 駅と並んで、グラスゴーの2大ターミナル駅の一つです。近郊電車のほか、長距離列車も発着しています。
グラスゴー Centrral 駅に到着した長距離列車
Lanarkからバスで15分くらいのところにある、Crossfordという村が今回のウォーキングの出発点です。クライド川沿いの落ち着いた村で、川に架かるアーチ橋が美しいです。
Crossfordにて
Crossfordには、Clyde Valley Country Estateという施設があって、お子さま用乗馬体験コーナーや軽便鉄道などがあります。
Clyde Valley Country Estateにて
ここからLanarkに向け、クライド川をさかのぼっていきます。谷間に沿って美しい風景が続きます。
川から立ちのぼる霧のためか、樹木の幹は厚い苔に覆われていました。 また、道の脇にはかわいい花やきのこが顔をのぞかせていました。
クライド川沿いの牧場には羊や牛が放牧されています。牛さんは、カメラを向けるとけげんな顔をしてどこかに行ってしまいました。
Lanarkの近くには美しい3連アーチ橋があります。この橋は、周囲の自然ととても良く調和していました。
今回ご紹介した以外にもLanark周辺には、クライド滝やNew Lanarkという歴史的な街など、見どころがたくさんあります。またの機会にご紹介できればと思っています。
2002年4月6日