スコットランドの田舎を旅していると、風力発電用の風車が回っているのをよく見かけます。そこで、スコットランドの風力発電の現状について少し調べてみたところ、スコットランドの風力発電は世界でもトップクラスといえることが分かりました。
![]() エディンバラの南方、 Dun Law 風力発電所の風車群 |
2008年現在、スコットランドには55カ所の風力発電所があり、合計すると約1200メガワットの発電が行われているとのことです。英国全体での風力発電による総発電量は約2400メガワットですから、そのほぼ半分がスコットランド内で発電されていることになります。 スコットランドには大規模な発電所も多く、例えばインヴァネスの東方海上にあるBeatrice発電所には、世界最大の5メガワットの洋上風車があります。 また、サウス エアシャーにあるHadyard Hill発電所は、英国内で最初の100メガワットを超える発電所で、ここだけで約8万戸の電力をまかなうことが可能だそうです。 |
このようにスコットランドで風力発電が積極的に推し進められているのは、年間を通して発電に十分な風が吹いているから。EU内の風力発電所がフルパワーで発電ができる時間は、一年を平均するとたった25%くらいなのですが、スコットランドではこれが40%以上になります。特にシェトランド地方の発電所では、世界記録である58%という値を記録しています。