出前一丁がなんと、12種類!


 グラスゴーの中華料理食材店(中英行)では、日本食の材料も手に入ります。そこで見つけたのが、この出前一丁。12種類もありました。日本では見たことのない種類もいっぱいあります。
 パッケージにはどれも、Japanese noodle soupと書かれています。Japanese noodleといえば、うどんかおそばの様な気がするんですけどね。


 

 写真のラーメンの名前と味
 

 写真のラーメンには、それぞれ下の表のような名前が付いています。みんなおいしいラーメンでした。
 読者の方のリクエストにお応えして、それぞれのお味についての簡単なコメントも載せました。
 私のお薦めは、正宗日厨湯麺 (九州猪骨濃湯麺) と鶏蓉麺です。


     正宗日厨湯麺  (北海道麺跂湯麺)       
DEMAE RAMEN
     正宗日厨湯麺  (九州猪骨濃湯麺)
     Satay麺      肉絲麺      牛肉麺
     海鮮麺      鮮蝦麺      鶏蓉麺
     香辣海鮮麺      香辣麺      カレー麺


正宗日厨湯麺 (北海道麺跂湯麺)

 香りのいい味噌ラーメンです。少しスパイスが効いています。


DEMAE RAMEN

 日本でもおなじみの出前一丁。外装袋の説明は英語ですが、中に入っていた粉末スープの袋には日本語が書かれていました。


正宗日厨湯麺 (九州猪骨濃湯麺)

 こくのある豚骨スープがおいしいです。胡麻がたっぷり入っているのもgood。


Satay麺

 漢方薬風の香りが体に良さそうなラーメンでした。


肉絲麺

 あっさりとしていて、調和のとれたお味でした。


牛肉麺

 しょうゆ味のビーフコンソメという感じでした。


海鮮麺

 日本でもおなじみシーフードヌードル(カップ麺)のお味でした。


鮮蝦麺

 焼きエビでだしを取ったような、しょうゆ味のラーメン。 中国風薬味の香りがよかったです。


鶏蓉麺

 ごま油の香ばしい、大変おいしいラーメンです。


香辣海鮮麺

 とても辛口のラーメンです。辛いのが苦手な人は、香辣包(粉末スパイス)を入れなくてちょうどいいくらいです。


香辣麺

 私は好きですが、強烈な唐辛子と独特の香りで、好みが分かれるかもしれません。


カレー麺

 こちらは、日本でもおなじみカレーヌードル(カップ麺)のお味でした。



 最後までおつきあいくださり、どうもありがとうございました。Satay麺もカレー麺も、もちろん漢字なんですが、PCによっては文字化けしそうなので、漢字の使用は控えました。



2002年2月24日